予想通り Azure の VM に基本ができて実質値下げされます。その比較表を「Microsoft Azure も値下げされるので、Amazon EC2 との比較表を修正した」に書きました。(2014/4/4追加)

Amazon EC2 の4月1日からの値下げが発表されたので、Windows Azure の仮想マシン(VM)と価格を比較をしてみた。Amazon は東京リージョンで、Azure は東日本リージョンで計算している。Azure の西日本リージョンだと東日本リージョンより約10%安くなる。

サーバー種別

Windows Server

Linux

短期・長期

短期(円/時間)

長期(円/月)

短期(円/時間)

長期(円/月)

EC2 t1.Micro

($0.039)\4.10

\2,326

($0.031)\3.26

\1,624

Azure VM XS

\2.71

\2,012

\2.76

\2,049

EC2 m1.Small

($0.093)\9.77

\4,747

($0.061)\6.41

\2,509

Azure VM S

\10.82

\8,044

\8.27

\6,147

EC2 m3.medium

($0.161)\16.91

\8,528

($0.111)\11.66

\4,857

Azure VM M

\21.63

\16,088

\16.53

\12,294

EC2 c3.large

($0.241)\25.31

\13,146

($0.138)\14.49

\7,551

※1ドル=105円とした。EC2の長期は重度使用リザーブドインスタンスを利用の場合。
EC2 ではEBSが必要になるのでt1.Microとm1.Smallには30GB、m3.mediumとc3.largeには60GBを追加。

この表をみると、Azureの価格の方が安価なのは XS です。初心者が最初に使うサーバーの価格を抑えて Azure の利用者を増やしたいという Microsoft の意図ははっきりしている。しかし、それ以外では、Amazon の今回の値下げにより Amazon の方が価格的に有利になったと思う。

送信データ転送等の料金については、以下のとおりで Azure の方が若干安価である。

Azure ¥19.38/GB  Amazon EC2 ($0.201)¥21.11/GB

ストレージ料金についても、Azure の BLOB の方が EC2 の EBS より以下のとおり安価である上にプロビジョンした容量ではなく実際に使っている分しか請求されないのでが Azure の方が相当に有利であった。しかし、今回 S3 の価格が大幅に値下げされ($0.033/GB)\3.47/GB になったので、運用次第ではどちらが安いとはいえなくなったと思う。

Azure BLOB/ディスク¥9.69/GB  Amazon EC2 EBS Standard ($0.12/GB)¥12.6/GB

今回のAmazon の値下げは、Google のクラウドサービスの値下げに対抗するためのものであり、以上のことから考えると、Azure の価格もこのままにしておくというのは考えづらい思われる。

これからもクラウドのコストはどんどん下がっていくと思うので、アプリケーションを積極的に作っていきたいと思っている。